シナリオのバトルテンポ悪すぎなのは何とかして欲しいわ特にダブル
BW並のスピードにしてくれ
後特性表示のSEも戻して
何だよあのスッ‥は
BW並のスピードにしてくれ
後特性表示のSEも戻して
何だよあのスッ‥は
315: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:04:24.93 ID:UVZhWWssr
対戦だとダブルの方がテンポいいけどシナリオでやるともっさりするよね
318: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:15:26.95 ID:wbZY9AtaM
>>315
めんどくさくなったから全員カイオーガとバドレックスで瞬殺してる
めんどくさくなったから全員カイオーガとバドレックスで瞬殺してる
322: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:24:15.29 ID:Pj7veTiW0
>>318
スッ‥(カイオーガのあめふらし!)
サー(大雨)
雨が降りだした!
スッ‥(バドレックスのじんばいったい!)
バドレックスは二つの特性をあわせ持つ!
スッ‥(バドレックスのきんちょうかん!)
相手は緊張して気のみがたべれなくなった!
毎回これ見んのダルくね
スッ‥(カイオーガのあめふらし!)
サー(大雨)
雨が降りだした!
スッ‥(バドレックスのじんばいったい!)
バドレックスは二つの特性をあわせ持つ!
スッ‥(バドレックスのきんちょうかん!)
相手は緊張して気のみがたべれなくなった!
毎回これ見んのダルくね
338: ポケモン速報 2024/02/08(木) 11:46:44.99 ID:wbZY9AtaM
>>322
その代わりどんな敵だろうがほぼ100%殺れるから
下手に生き残られるよりいいって考え方です
その代わりどんな敵だろうがほぼ100%殺れるから
下手に生き残られるよりいいって考え方です
317: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:15:08.73 ID:bCABgA8n0
もうちょっと介入要素がほしいよ
サイコウェーブのエフェクト中にAボタン連打したら威力が上がるとかさ
サイコウェーブのエフェクト中にAボタン連打したら威力が上がるとかさ
320: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:17:43.81 ID:gzly5rKK0
>>317
いらんだろ、あほか?
マリオRPGみたいなのってめんどいだけじゃん
それこそ毎度エフェクト直視せんといかんぞ?
いらんだろ、あほか?
マリオRPGみたいなのってめんどいだけじゃん
それこそ毎度エフェクト直視せんといかんぞ?
321: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:24:07.66 ID:p22sQ2M/d
>>317
ボール投げてボタン連打すると捕まえやすくなるとかいうあちこちで広がってた都市伝説
自分の所は押しっぱなしだったな
ボール投げてボタン連打すると捕まえやすくなるとかいうあちこちで広がってた都市伝説
自分の所は押しっぱなしだったな
323: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:29:20.42 ID:7xnFxkDy0
画面見ない派です
324: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:33:20.96 ID:HzfpI5y50
食べ残しだの宿り木だのはもっとテンポよくしてほしいね
326: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:38:55.11 ID:zbwbPAri0
バトル開始!(トゥルルルルr)
ポッポが出てきた(ポッポー)行けピカチュウ!(ポン)(ピカー) ここまで4秒
(ポチポチポチ!)ピカチュウの10万ボルト(ズズズズガン)ポッポの風おこし(シュッシュッシュドドン) ここまで6秒
(ポチポチポチ!)ピカチュウの10万ボルト(ズズズズガン)(ポッポー)ポッポを倒した経験値5ゲット ここまで8秒
フィールド画面操作可能までで合計10秒くらいのテンポで頼む
もうこっちのワザ演出中に相手も動くくらいの勢いで
ポッポが出てきた(ポッポー)行けピカチュウ!(ポン)(ピカー) ここまで4秒
(ポチポチポチ!)ピカチュウの10万ボルト(ズズズズガン)ポッポの風おこし(シュッシュッシュドドン) ここまで6秒
(ポチポチポチ!)ピカチュウの10万ボルト(ズズズズガン)(ポッポー)ポッポを倒した経験値5ゲット ここまで8秒
フィールド画面操作可能までで合計10秒くらいのテンポで頼む
もうこっちのワザ演出中に相手も動くくらいの勢いで
327: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:40:16.94 ID:gzly5rKK0
捕獲時に連打は俺もガキの頃してたけど、そこに本当に意味があっちゃいけない
大和田伸也さんのような人でもDLCまで遊べるのがコマンドバトルRPGの売りだし、それを使った対人ってのもポケモンの良さ
eスポーツだなんだっていうけど、ゲームは他のスポーツとは やはりちょっと違う
ポケモン本編のピカチュウは、新技なり、例え種族値や10まんボルトの威力が少し変わったとしてもどのくらい変化したのか数字すぐわかるし、旧作での積み重ねが無駄にならない
対して同じピカチュウでもスマブラのピカチュウは新作の度に足の速さや技の範囲が微妙に変わったり、技そのものを差し替えられてたりもする
酷い時は(というかスマブラではよくある事だが)新作じゃなくてもアプデでいつの間にか使い勝手が別物になってたりする
そういう過去の自分への積み重ねの否定がテレビゲームの嫌いな部分だし、反射神経いるゲーム程その傾向強いからポケモンには要らないよ
大和田伸也さんのような人でもDLCまで遊べるのがコマンドバトルRPGの売りだし、それを使った対人ってのもポケモンの良さ
eスポーツだなんだっていうけど、ゲームは他のスポーツとは やはりちょっと違う
ポケモン本編のピカチュウは、新技なり、例え種族値や10まんボルトの威力が少し変わったとしてもどのくらい変化したのか数字すぐわかるし、旧作での積み重ねが無駄にならない
対して同じピカチュウでもスマブラのピカチュウは新作の度に足の速さや技の範囲が微妙に変わったり、技そのものを差し替えられてたりもする
酷い時は(というかスマブラではよくある事だが)新作じゃなくてもアプデでいつの間にか使い勝手が別物になってたりする
そういう過去の自分への積み重ねの否定がテレビゲームの嫌いな部分だし、反射神経いるゲーム程その傾向強いからポケモンには要らないよ
328: ポケモン速報 2024/02/08(木) 10:42:52.44 ID:gzly5rKK0
スト2強くてもストファイ新作が強いかってーとそうじゃないように、殆どのゲームは積み重ねを否定してくるのがスポーツとして成り立たない理由
硬式テニスするなら寧ろ軟式テニスはするな!みたいな状況がゲームでは当たり前になってしまっている
硬式テニスするなら寧ろ軟式テニスはするな!みたいな状況がゲームでは当たり前になってしまっている
329: ポケモン速報 2024/02/08(木) 11:04:35.41 ID:/g19H1mtx
積み重ねって言うけどポケモン9割は上位構築の真似じゃん
自分で工夫したり動かすウェート低いゲームは空しいわ
自分で工夫したり動かすウェート低いゲームは空しいわ