
354: ポケモン速報 2023/11/04(土) 11:47:07.64 ID:TjPZ5wjA0
元々別スレにかいてたんやが、スレチやったから転載。わいSVからランクバトル始めたんやけど、苦労してレート1600が限界に感じるし、1600からさらにレート上げていくのめちゃくちゃ苦しい。でもTwitter見てたらレート1800だので溢れかえっててめちゃ凹むんやが実際みんなどんなもんなん?
357: ポケモン速報 2023/11/04(土) 12:05:01.12 ID:3MGJ8q1P0
>>354
1600で詰まる人は珍しいかも、SVから始めたならそんなもんか
ざっくりでいいから今のパーティと前期の対戦数書いて♡
1600で詰まる人は珍しいかも、SVから始めたならそんなもんか
ざっくりでいいから今のパーティと前期の対戦数書いて♡
358: ポケモン速報 2023/11/04(土) 12:05:16.09 ID:3DDxa53G0
>>354
SV新規だけど2000はコンスタントに取ってる。1600とかそもそも潜る数と経験が足りてない。やる気の問題
SV新規だけど2000はコンスタントに取ってる。1600とかそもそも潜る数と経験が足りてない。やる気の問題
362: ポケモン速報 2023/11/04(土) 12:49:19.24 ID:TjPZ5wjA0
・テツノブジン@ブーストエナジー 妖テラス
CSぶっぱ おくびょう
ムーンフォース、インファイト、10万ボルト、しんくうは
→10万ボルトがケアされずらくイダイトウあたりの水全般に結構刺さった
・アーマーガァ@ゴツゴツメット 竜テラス HBぶっぱ わんぱく
ブレイブバード、ボディプレス、ちょうはつ、はねやすめ
→ヘイラッシャとか遅い受け対策
ブレイブバードは霊に対しての打点と瞬間打点出すための両採用
・ラウドボーン@たべのこし 妖テラス HBぶっぱ ずぶとい
フレアソング、たたりめ、おにび、なまける
→炎オーガポンとおもな物理対策
・ヒードラン@突撃チョッキ 草テラス
調整忘れたけど何シーズンか前の上位ランカーの人のパクった
火炎放射、ラスターカノン、パワージェム、テラバースト
→サーフゴー、イーユイ、炎ロトムが重かったので特殊受けとして採用
・ハッサム@こだわりはちまき 鋼テラス HAぶっぱ いじっぱり
バレットパンチ、とんぼがえり、インファイト、ダブルウイング
→バレパンがHBハバカミ確1、インファイトがCD暁ガチグマ確1、ダブルウイングが無振ウーラオス確1
暁ガチグマの珠ノマテラブラッドムーン確定耐え
・ガブリアス@きあいのたすき 鋼テラス ASぶっぱ ようき
スケイルショット、じしん、アイアンヘッド、つるぎのまい
→受け突破用の積みエース、毒入れてくるやつには鋼テラス剣舞して起点にしてた
S11は最終的にこのパーティにして58勝49敗でレート1616だった
結構考えたつもりだけどレート1700とか行けるのだろうかと自信無くしてた
CSぶっぱ おくびょう
ムーンフォース、インファイト、10万ボルト、しんくうは
→10万ボルトがケアされずらくイダイトウあたりの水全般に結構刺さった
・アーマーガァ@ゴツゴツメット 竜テラス HBぶっぱ わんぱく
ブレイブバード、ボディプレス、ちょうはつ、はねやすめ
→ヘイラッシャとか遅い受け対策
ブレイブバードは霊に対しての打点と瞬間打点出すための両採用
・ラウドボーン@たべのこし 妖テラス HBぶっぱ ずぶとい
フレアソング、たたりめ、おにび、なまける
→炎オーガポンとおもな物理対策
・ヒードラン@突撃チョッキ 草テラス
調整忘れたけど何シーズンか前の上位ランカーの人のパクった
火炎放射、ラスターカノン、パワージェム、テラバースト
→サーフゴー、イーユイ、炎ロトムが重かったので特殊受けとして採用
・ハッサム@こだわりはちまき 鋼テラス HAぶっぱ いじっぱり
バレットパンチ、とんぼがえり、インファイト、ダブルウイング
→バレパンがHBハバカミ確1、インファイトがCD暁ガチグマ確1、ダブルウイングが無振ウーラオス確1
暁ガチグマの珠ノマテラブラッドムーン確定耐え
・ガブリアス@きあいのたすき 鋼テラス ASぶっぱ ようき
スケイルショット、じしん、アイアンヘッド、つるぎのまい
→受け突破用の積みエース、毒入れてくるやつには鋼テラス剣舞して起点にしてた
S11は最終的にこのパーティにして58勝49敗でレート1616だった
結構考えたつもりだけどレート1700とか行けるのだろうかと自信無くしてた
365: ポケモン速報 2023/11/04(土) 13:12:06.80 ID:QYp51jlld
>>362
潜る数が足りてない
~終~
パーティ診断も軽くするなら文章で基本選出三体の意識が薄いのは大抵ダメよ
例え構築が強くても強く動かないし大抵パーティに欠陥もでやすい
一見組み換え効いて上手く動く気配あるけど、
よくよく見るとガブの持ち物がパーティの流れに合ってないとか受け駒から攻め駒展開の筋がないとか欠陥見えてくる
潜る数が足りてない
~終~
パーティ診断も軽くするなら文章で基本選出三体の意識が薄いのは大抵ダメよ
例え構築が強くても強く動かないし大抵パーティに欠陥もでやすい
一見組み換え効いて上手く動く気配あるけど、
よくよく見るとガブの持ち物がパーティの流れに合ってないとか受け駒から攻め駒展開の筋がないとか欠陥見えてくる
366: ポケモン速報 2023/11/04(土) 13:21:13.33 ID:TjPZ5wjA0
>>365
返信ありがとう。
そっか単純に対戦数も大事なんだね。
何戦くらいを目標にすればいいんだろう?
あと、多分レート上がってくると周り強くてレート溶けるの怖くて慎重になってたと思うから
もっと潜るようにしてみる。
基本選出は大体、鉢巻ハッサムがエース+アマガかラウドボーン+ヒードランって感じかな
でも割とコロコロ変わってたからやっぱり軸もブレてると思う。
ごめんなさい、受け駒から攻め駒展開の筋ってあまりわからなくて、
何を意識したらいいのかな?
返信ありがとう。
そっか単純に対戦数も大事なんだね。
何戦くらいを目標にすればいいんだろう?
あと、多分レート上がってくると周り強くてレート溶けるの怖くて慎重になってたと思うから
もっと潜るようにしてみる。
基本選出は大体、鉢巻ハッサムがエース+アマガかラウドボーン+ヒードランって感じかな
でも割とコロコロ変わってたからやっぱり軸もブレてると思う。
ごめんなさい、受け駒から攻め駒展開の筋ってあまりわからなくて、
何を意識したらいいのかな?
368: ポケモン速報 2023/11/04(土) 13:45:51.95 ID:3MGJ8q1P0
エンジョイ勢なら月100戦やってりゃ十分
自分も1800~1900のエンジョイ勢だから強く言えないけど、全体的に採用してるポケモンが古いと感じた
ポケモンバトルデータベースなりみれば、ポケモンの流行りが見えてくる
例えばシーズンごとのカイリューにしても、シーズンごとに型の流行り廃りがあってなかなか楽しめる
特に拘りが無ければ使用率の高いポケモンをがっつり採用してみるのがいいと思う
強いポケモンでゴリ押せば1700は余裕で行ける
自分も1800~1900のエンジョイ勢だから強く言えないけど、全体的に採用してるポケモンが古いと感じた
ポケモンバトルデータベースなりみれば、ポケモンの流行りが見えてくる
例えばシーズンごとのカイリューにしても、シーズンごとに型の流行り廃りがあってなかなか楽しめる
特に拘りが無ければ使用率の高いポケモンをがっつり採用してみるのがいいと思う
強いポケモンでゴリ押せば1700は余裕で行ける
369: ポケモン速報 2023/11/04(土) 13:47:50.08 ID:le+vJCg10
どう組み換えるにしても三体の流れは意識するといい
襷アタッカーガブやブエナ紙耐久は初手出しや対面選出以外では柔らかく着地させてあげたいポケモンなんだけど、いつどう展開するのかの意識が薄いかな
特にドラン、ガア、ラウドボーンあたりと繋ぐ未来が見えない
案A.欠伸や高耐久のトンボで展開できるようにする
案B.高耐久でゴリゴリ回すならもう少しエースを受け出し可能な強さ持つヤツにする
案C.むしろゴリゴリの対面選出を強化する
とかやり方は色々あるんで、1回ブジン採用してる構築記事を選出の三体に絞って読んでくるといいよ
襷アタッカーガブやブエナ紙耐久は初手出しや対面選出以外では柔らかく着地させてあげたいポケモンなんだけど、いつどう展開するのかの意識が薄いかな
特にドラン、ガア、ラウドボーンあたりと繋ぐ未来が見えない
案A.欠伸や高耐久のトンボで展開できるようにする
案B.高耐久でゴリゴリ回すならもう少しエースを受け出し可能な強さ持つヤツにする
案C.むしろゴリゴリの対面選出を強化する
とかやり方は色々あるんで、1回ブジン採用してる構築記事を選出の三体に絞って読んでくるといいよ
370: ポケモン速報 2023/11/04(土) 13:52:50.22 ID:IImiFlY60
ぐっと視点引いた方がいいってことよ
372: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:05:48.58 ID:TjPZ5wjA0
>>368
お気に入りの鉢巻ハッサムとかブジンに
拘りすぎてるのが良くないのかなと思った
自分で考えたやつを使いたいって思いが強すぎる気がするわ。。。
>>369
確かに、バランスよくパーティ集めただけで
展開って考え方が全然足りてないように思った
>>370
そうなんだね
一回考え方自体を見直しだ方が良さそう
Twitterとかのみんなの高レート達成ツイート見てるとほんと悔しい。
強くなりたいからエースをうまく通す動きを
もっと調べて考えてみようと思った
お気に入りの鉢巻ハッサムとかブジンに
拘りすぎてるのが良くないのかなと思った
自分で考えたやつを使いたいって思いが強すぎる気がするわ。。。
>>369
確かに、バランスよくパーティ集めただけで
展開って考え方が全然足りてないように思った
>>370
そうなんだね
一回考え方自体を見直しだ方が良さそう
Twitterとかのみんなの高レート達成ツイート見てるとほんと悔しい。
強くなりたいからエースをうまく通す動きを
もっと調べて考えてみようと思った
375: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:20:45.80 ID:MLaE2bl/0
>>372
ハッサム使うにしても鉢巻は流行りじゃないね
オボン持ってクッションするのが今の主流
ハッサム入りで結果残してる人の構築記事見たら取り巻きや動かし方わかると思う
その構築だと全体的に攻めのパワー無さすぎるわ
あと前期だとスカーフハッサムが結果残してるけどこれはかなり練度いるので難しいと思う
ハッサム使うにしても鉢巻は流行りじゃないね
オボン持ってクッションするのが今の主流
ハッサム入りで結果残してる人の構築記事見たら取り巻きや動かし方わかると思う
その構築だと全体的に攻めのパワー無さすぎるわ
あと前期だとスカーフハッサムが結果残してるけどこれはかなり練度いるので難しいと思う
376: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:24:40.33 ID:3MGJ8q1P0
>>372
好きなポケモン詰め込んで勝つのはやっぱ難しいよ、それでも1600行けるなら十分足がかりになる
とりあえず使いたいポケモンを2~3種決めて
構築記事とかググれば出てくるから、自分が使いたい子が含まれてるパーティをパクるのがいい
そっから自分なりにアレンジしたり調整するのが無難
好きなポケモン詰め込んで勝つのはやっぱ難しいよ、それでも1600行けるなら十分足がかりになる
とりあえず使いたいポケモンを2~3種決めて
構築記事とかググれば出てくるから、自分が使いたい子が含まれてるパーティをパクるのがいい
そっから自分なりにアレンジしたり調整するのが無難
371: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:02:23.85 ID:mmJgA5ay0
構築を組む時の要素としてどう勝つかを考えるのが大事なんだが、お前のPTは受けを中心にサイクルを組んで細かくアドを取って勝つ構築になってる
こういった構築だと相手にプレイングで大きく勝ってないと逆転の一手でアドを取り返されて負けてしまう
だからプレイングに絶対の自信が無いなら、相手の対応できない、させないような強い一手が必要になる
上で言ってる受け駒からの攻め展開の筋が無いってのはこういう話になる
プレイングで勝つには何戦潜る必要があるのか、これはお前次第だけど、他の人よりいっぱい潜らないと勝てない構築を使っているということは理解した方がいい
攻め展開の筋になるようなポケモンの例を挙げるなら
選出段階で読まれづらい拘り持ち、型の豊富なカイリュー、テラスでゴリ押すオーガポン、塩などの詰ませ性能の高いポケモン
この辺のどれか、或いは複数を入れるといくらか勝ちやすい構築が作れると思うよ
こういった構築だと相手にプレイングで大きく勝ってないと逆転の一手でアドを取り返されて負けてしまう
だからプレイングに絶対の自信が無いなら、相手の対応できない、させないような強い一手が必要になる
上で言ってる受け駒からの攻め展開の筋が無いってのはこういう話になる
プレイングで勝つには何戦潜る必要があるのか、これはお前次第だけど、他の人よりいっぱい潜らないと勝てない構築を使っているということは理解した方がいい
攻め展開の筋になるようなポケモンの例を挙げるなら
選出段階で読まれづらい拘り持ち、型の豊富なカイリュー、テラスでゴリ押すオーガポン、塩などの詰ませ性能の高いポケモン
この辺のどれか、或いは複数を入れるといくらか勝ちやすい構築が作れると思うよ
374: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:14:54.23 ID:TjPZ5wjA0
>>371
すごいね。構築見ただけで対戦を覗き見されてるかと思うくらい的得てる笑
まさに指摘通り、勝てるときってサイクルで細かくアド取れた時に最後にエース通して勝ててるんだけど一手次第でひっくり返るんだよね。
だからこそ安定して勝ち続けられないんだろうな
すごいね。構築見ただけで対戦を覗き見されてるかと思うくらい的得てる笑
まさに指摘通り、勝てるときってサイクルで細かくアド取れた時に最後にエース通して勝ててるんだけど一手次第でひっくり返るんだよね。
だからこそ安定して勝ち続けられないんだろうな
373: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:06:40.38 ID:UEK6uOBir
このスレ名人様多いんだな
変にマイナー使って環境に文句たれてるあばれる君くらいの人が主だと思ってた
変にマイナー使って環境に文句たれてるあばれる君くらいの人が主だと思ってた
377: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:27:54.52 ID:+kuND0bRH
好きなポケモンで勝ちたいならカイリューだハバカミを好きになるように頑張った方が良い
378: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:37:46.46 ID:mmJgA5ay0
ブジンも鉢巻ハッサムもパワー低いわけじゃないからどっちも入れてもっと勝てると思うけどね
特にブジンは持ち物も固定されてないしできることも多い
とりあえずブジン据えて考えて余裕ありそうだったら鉢巻ハッサム入れれば?
特にブジンは持ち物も固定されてないしできることも多い
とりあえずブジン据えて考えて余裕ありそうだったら鉢巻ハッサム入れれば?
379: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:41:53.36 ID:9wF4kBaM0
まずは手頃なところでハバタクカミで抜いてみるといい
380: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:45:57.10 ID:krLnOmz40
ムウマージの方が抜ける
381: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:49:28.67 ID:U2HXSCo9r
みんなありがとう。
とりあえずブジンをエースに据えて、鉢巻ハッサムはクビにする方針で
ブジンを強く動かせる動きができるような構築見直してみる。
鉢巻ハッサムはレギュAからずっと使ってきてて
愛着あったんだけどどっかで切らないと行けないとは思ってた笑
とりあえずブジンをエースに据えて、鉢巻ハッサムはクビにする方針で
ブジンを強く動かせる動きができるような構築見直してみる。
鉢巻ハッサムはレギュAからずっと使ってきてて
愛着あったんだけどどっかで切らないと行けないとは思ってた笑
382: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:52:11.67 ID:3MGJ8q1P0
ハッサム自体は使用率8位とかのはず
叩きとダブルウイング貰って全盛期すらある
テラスなり持ち物なり調整変えればいくらでもやってける
ブジンは出来ること多いから色々と試したいね
叩きとダブルウイング貰って全盛期すらある
テラスなり持ち物なり調整変えればいくらでもやってける
ブジンは出来ること多いから色々と試したいね
383: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:52:48.87 ID:q3NP16Olr
ぶっちゃけキョジオーンで初手フェアリーテラスしてステロサイクルしてるだけでそれなりに勝てるようにはなる
384: ポケモン速報 2023/11/04(土) 14:53:33.13 ID:ZIgbs4Xb0
1600て別になんの足がかりにもなってないやろ
上から気持ちよくアドバイスしてるつもりかもしれんが対戦の現実は示してやらなきゃ勘違いをおこすぞ
上から気持ちよくアドバイスしてるつもりかもしれんが対戦の現実は示してやらなきゃ勘違いをおこすぞ
385: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:00:29.89 ID:le+vJCg10
ハッサムとブジンの両採用で結果残してる構築結構あるけどね
片方はド対面選出+スイーパーで、もう1個はオボンのクッションだけどいずれにせよ耐久ガッツリ振り
後攻トンボ自体は実際相性いいしね
片方はド対面選出+スイーパーで、もう1個はオボンのクッションだけどいずれにせよ耐久ガッツリ振り
後攻トンボ自体は実際相性いいしね
386: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:01:39.33 ID:TjPZ5wjA0
実際、鉢巻ハッサム使われてなさすぎるから読まれなくて逆に強かったってのはあるんだよね
ただ鉢巻ハッサムで上位で成績残してる人いないもんね笑
あとこれも相談したいんやけど
ブジンをエースにするとして、調整とか技はそのままパクろうとおもうんだけど、
結局レンタルパそのままにした方が強くなっちゃわない。。。?
やっぱり多少はパクっても
自分で考えた要素を持って勝ちたいんだよなぁ。。。
その時点で勝てない考え方なんやろけど
ただ鉢巻ハッサムで上位で成績残してる人いないもんね笑
あとこれも相談したいんやけど
ブジンをエースにするとして、調整とか技はそのままパクろうとおもうんだけど、
結局レンタルパそのままにした方が強くなっちゃわない。。。?
やっぱり多少はパクっても
自分で考えた要素を持って勝ちたいんだよなぁ。。。
その時点で勝てない考え方なんやろけど
387: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:02:22.52 ID:G+vuAbEnd
ハバタクカミの抜き性能ってちょっと過大評価じゃない?
確かに可愛いといえば可愛いけど頭身低すぎてマスコット的な可愛さでしょ
これで抜いていくのは難しいと思う
確かに可愛いといえば可愛いけど頭身低すぎてマスコット的な可愛さでしょ
これで抜いていくのは難しいと思う
388: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:13:35.54 ID:mmJgA5ay0
そもそも別に調整パクらなくてもいいしそこはもう好きにしろとしか
一生レンタル借りて戦うわけでもあるまいしそれで勝ち続けられるなら天才だよ
一生レンタル借りて戦うわけでもあるまいしそれで勝ち続けられるなら天才だよ
389: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:15:42.80 ID:UVgHtfn0d
「結果残した構築を低レートと偽って晒す釣り」を疑って検索かけるまでもなく基礎がなってないから
まず構築記事読み込んで考え方だけ貰いながらオリジナリティだしゃいい
型を認識した上で敢えて無視するのが型破りで、型がそもそもできてないのは型無しってヤツ
慣れてきた人ほど調整パクるのは1番オリジナリティ出ない、
この役目ならこうしとこうがある程度決まってる部分だからだね
まず構築記事読み込んで考え方だけ貰いながらオリジナリティだしゃいい
型を認識した上で敢えて無視するのが型破りで、型がそもそもできてないのは型無しってヤツ
慣れてきた人ほど調整パクるのは1番オリジナリティ出ない、
この役目ならこうしとこうがある程度決まってる部分だからだね
390: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:23:57.43 ID:UEK6uOBir
上位層は大体「こういう環境だからこうすれば勝てる」という視点で採用調整に理由付けしている、構築記事ではそこの説明があるので、前提の環境自体変わっていれば改善の余地があるということになるからオリジナル要素を足すのは大体の場合正しい
レンタルそのままだとしょうもない型バレリスクを気にしないといけないし
レンタルそのままだとしょうもない型バレリスクを気にしないといけないし
391: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:45:43.26 ID:7Wgce/pD0
勝ちたいならそもそも選出画面でフルに時間使ってシミュレーションしろよ
余程使い込んでるPTか、自信ない限りそうするゲームだし
選出で時間使って、あとは技選択は基本的に即決していく運ゲーなんだが
毎ターンアホみたいにう~んとか慎重に考え込んでるのは選出画面でろくに考えてなかった、このクソゲーのことを根本的に勘違いしてるヘタクソの証明な
シーズン切り替わったスパボハイボでの相手によくあるあるだわ
余程使い込んでるPTか、自信ない限りそうするゲームだし
選出で時間使って、あとは技選択は基本的に即決していく運ゲーなんだが
毎ターンアホみたいにう~んとか慎重に考え込んでるのは選出画面でろくに考えてなかった、このクソゲーのことを根本的に勘違いしてるヘタクソの証明な
シーズン切り替わったスパボハイボでの相手によくあるあるだわ
392: ポケモン速報 2023/11/04(土) 15:49:18.53 ID:TjPZ5wjA0
みんなのレス見てて「エースを強く通す構築」って考え方が
構築組みの根本的な考え方として意識できてなかったのかなと思った。
今までの構築の仕方ってとりあえず環境ポケたちの対策ポケたちを寄せ集めたパーティになってたんだけど
それが基礎ができてないってことになるのかな?
構築組みの根本的な考え方として意識できてなかったのかなと思った。
今までの構築の仕方ってとりあえず環境ポケたちの対策ポケたちを寄せ集めたパーティになってたんだけど
それが基礎ができてないってことになるのかな?
393: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:04:46.64 ID:jRMqT0eq0
>>392
相手がやりたいこと止めるんじゃなくてこっちが攻め側にならないとたまに気持ちよくなるだけで安定しないでしょ
使われてない型だから読まれなくて強いという考えもあるあたり多分お前は本気で勝ちたいんじゃなくて相手をビックリさせたいという欲を満たしたいだけ
相手がやりたいこと止めるんじゃなくてこっちが攻め側にならないとたまに気持ちよくなるだけで安定しないでしょ
使われてない型だから読まれなくて強いという考えもあるあたり多分お前は本気で勝ちたいんじゃなくて相手をビックリさせたいという欲を満たしたいだけ
398: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:15:23.02 ID:TjPZ5wjA0
>>393
うわーめちゃくちゃ刺さるわ笑
なるほどそれは本質ついてるかもね
うわーめちゃくちゃ刺さるわ笑
なるほどそれは本質ついてるかもね
394: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:06:23.07 ID:HfntDr2Y0
構築みんな考えて組んでるんだね
俺なんてとりあえずこだわり三種とチョッキだけは余らせないようにするくらいだわ
アイテムから組んでるといっても過言じゃねえ
俺なんてとりあえずこだわり三種とチョッキだけは余らせないようにするくらいだわ
アイテムから組んでるといっても過言じゃねえ
395: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:10:16.31 ID:3VPp0ADc0
お前ら手厳しいな
低レートなんて高レートの養分なんだから適当に持ち上げて雑な構築でランクマ潜らせればいいのに
低レートなんて高レートの養分なんだから適当に持ち上げて雑な構築でランクマ潜らせればいいのに
396: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:11:56.23 ID:d8kLY6Z6d
俺はこのポケモンはこのポケモンで対応して・・みたいな感じで6体埋めようとしてしまうから、対面やりたいのかサイクルやりたいのかよくわからん中途半端な構築がいつも出来上がる
400: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:18:01.09 ID:TjPZ5wjA0
>>396
全くもってその通りだわ
でもここのみんなのレスのおかげで
自分の方向性のズレが改めてすごい認識できたように思う
全くもってその通りだわ
でもここのみんなのレスのおかげで
自分の方向性のズレが改めてすごい認識できたように思う
399: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:15:32.93 ID:UVgHtfn0d
第5~6世代ぐらいのレート1800程度なら「主要環境ポケを列挙してその対策を考えて~」で6匹埋める考えが主流だったんだけどね
結局ポケモンって三体しか選出できないんで六体でみてもしょうがないんだよね
結局ポケモンって三体しか選出できないんで六体でみてもしょうがないんだよね
401: ポケモン速報 2023/11/04(土) 16:25:29.87 ID:TjPZ5wjA0
>>399
なるほどね
強いポケモン達を広くみるよりも至高の3匹を作る方が理にかなってるってことか
めちゃくちゃ勉強になるわ
ここで相談してみてよかった
なるほどね
強いポケモン達を広くみるよりも至高の3匹を作る方が理にかなってるってことか
めちゃくちゃ勉強になるわ
ここで相談してみてよかった