ダイマは急に硬くなられてこっちのダメージ計算狂わされるのがめちゃくちゃ苦手だったからZ技&変幻自在のテラスタルはまだなんとかやれそうな気がする
166: ポケモン速報 2022/11/01(火) 19:55:05.33 ID:MfOd6eX+0
>>146
俺はテラスタルが歴代史上一番面倒なゲームになるような気がしてる
Z技がそうだったけどテンプレ型はある程度読めるものの
基本的にビックリ構築は運ゲー要素が強い
テラスタルはZ以上に何が飛んでくるか分からなさそう
ダイマは攻防を兼ねるシステムゆえに
相手が切ってくるタイミングが8割くらい普通に読めた
改めてダイマって良くできたシステムだったよ
俺はテラスタルが歴代史上一番面倒なゲームになるような気がしてる
Z技がそうだったけどテンプレ型はある程度読めるものの
基本的にビックリ構築は運ゲー要素が強い
テラスタルはZ以上に何が飛んでくるか分からなさそう
ダイマは攻防を兼ねるシステムゆえに
相手が切ってくるタイミングが8割くらい普通に読めた
改めてダイマって良くできたシステムだったよ
147: ポケモン速報 2022/11/01(火) 17:41:07.58 ID:Yak1TMqgM
テラスは対面が抜群を無効にしてくる可能性考えないといけないからだるい
交代と違って外したらこっちが死にかねんし
交代と違って外したらこっちが死にかねんし
167: ポケモン速報 2022/11/01(火) 19:59:23.42 ID:S4cG5ENNM
初心者でも勝てる要素にしたのかもしれんが中途半端感あるな
168: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:00:45.15 ID:GJ/tcEIP0
このゲーム最低限のことを理解てない初心者じゃ絶対勝てない作りなんだわ
169: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:01:22.64 ID:4HDn5bSXa
ダイマは色々と無効化してくるのが糞
そこは余計だった
そこは余計だった
170: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:06:21.51 ID:xz+nGn7Z0
ダイマを猫だましとかで止められたらダブルなんてダイマ切ったことが完全なプレミになる状況増えるからな
目玉要素が消極的な運用されたくないってのは理解できる
目玉要素が消極的な運用されたくないってのは理解できる
171: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:06:50.84 ID:UImpb5JVa
吹き飛ばし系の無効は分かるけど、体重参照技無効はデバッグ面倒臭いから無効にしたんだろうな
172: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:09:50.92 ID:dhYq23eZ0
ポケモンって覚える事多過ぎるんよな
これ新規とか入りにくいくらいだけど不思議と新規増えてる
これ新規とか入りにくいくらいだけど不思議と新規増えてる
173: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:12:28.80 ID:Drrth7wz0
ダイマしたら体重最大で計算すればいいだけじゃん
181: ポケモン速報 2022/11/01(火) 20:48:58.65 ID:78an7LrX0
ランクマ低下位域は意味不明なテラスタルが多くなってカオスと化しそう