赤緑青
金銀クリスタル
ルビーサファイアエメラルド
ダイヤモンドパールプラチナ
ブラックホワイト
ブラック2ホワイト2
XY
サンムーン
ウルトラサンウルトラムーン
ソードシールド
XYだけどんなんだったか全く記憶にないわ
金銀クリスタル
ルビーサファイアエメラルド
ダイヤモンドパールプラチナ
ブラックホワイト
ブラック2ホワイト2
XY
サンムーン
ウルトラサンウルトラムーン
ソードシールド
XYだけどんなんだったか全く記憶にないわ
2: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:06:52.799 ID:qpqjaSasd
こうして並べて見るとブラック2ホワイト2だけなんか異質だな
3: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:06:57.099 ID:aSRe/fDY0
少年探偵団みたいなやつとセレナが可愛いことしか覚えてない
4: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:06:57.397 ID:PrVSEnkF0
一言で言えばメガガルーラ
5: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:08:28.939 ID:3TqSEAIs0
Z出してほしかった
6: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:09:58.640 ID:K4Eadu2D0
メガストーン回収のために周回したから一番イメージ強い
7: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:11:40.036 ID:K4Eadu2D0
対戦面でも、あかいいと革命の影響で俺が対戦始めたからイメージ強いし
8: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:11:48.782 ID:xTI2nfhR0
マイチェン出さなかったのがな
9: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:13:20.007 ID:xTI2nfhR0
ブラックホワイトと地方も似てるしイメージかぶるんだよな
10: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:16:46.406 ID:eKpJJJlb0
フェアリィ全盛
11: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:17:53.257 ID:37Gm2fqd0
金銀からRS
BW2からXY
ここでポケモンから卒業した奴が何となく多そう
BW2からXY
ここでポケモンから卒業した奴が何となく多そう
18: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:39:13.786 ID:RSWjL5XGp
>>11
SMから剣盾 剣盾から次のゲーム
客の世代交代成功してるの凄いわ
そんで年数経って大人になって自分で稼げるようになった時くらいに過去のファン呼び戻してるし
SMから剣盾 剣盾から次のゲーム
客の世代交代成功してるの凄いわ
そんで年数経って大人になって自分で稼げるようになった時くらいに過去のファン呼び戻してるし
19: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:41:27.392 ID:PEMnFaF/0
>>18
言われてみれば確かにそこらへん絶妙に上手くやってるな
言われてみれば確かにそこらへん絶妙に上手くやってるな
12: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:18:43.838 ID:8NX2uAtc0
やめたげてよぉ!
13: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:33:33.430 ID:ZUoax54rp
ポケモン売上
順位/タイトル/発売日/世界売上(国内売上)
●本編
1位 赤・緑/1996年2月27日/3137万本(822万本)
2位 金・銀/1999年11月21日/2310万本(720万本)
3位 ソード・シールド/2019年11月15日/2185万本(514万本)(2021年6月末時点)
4位 ダイヤモンド・パール/2006年9月28日/1767万本(582万本)
5位 X・Y/2013年10月12日/1653万本(448万本)
6位 ルビー・サファイア/2002年11月21日/1622万本(544万本)
7位 サン・ムーン/2016年11月18日/1625万本(383万本)
8位 ブラック・ホワイト/2010年9月18日/1564万本(547万本)
●マイナーチェンジ
1位 ピカチュウ/1998年9月12日/1464万本(312万本)
2位 ウルトラサン・ウルトラムーン/2017年11月17日/898万本(248万本)
3位 プラチナ/2008年9月13日/686万本(260万本)
4位 クリスタルバージョン/2000年12月14日/639万本(187万本)
5位 エメラルド/2004年9月16日/632万本(219万本)
青/1996年10月15日/201万本(海外未発売)※海外では赤緑ではなく赤青のパッケージで販売されていたが、内容は緑のもの
●リメイク
1位 オメガルビー・アルファサファイア/2014年11月21日/1427万本(312万本)
2位 ハートゴールド・ソウルシルバー/2009年9月12日/1272万本(392万本)
3位 Let's Go! ピカチュウ・イーブイ/2018年11月16日/1357万本(215万本)
4位 ファイアレッド・リーフグリーン/2004年1月29日/1049万本(315万本)
●続編
ブラック2・ホワイト2/2012年6月23日/781万本(304万本)
順位/タイトル/発売日/世界売上(国内売上)
●本編
1位 赤・緑/1996年2月27日/3137万本(822万本)
2位 金・銀/1999年11月21日/2310万本(720万本)
3位 ソード・シールド/2019年11月15日/2185万本(514万本)(2021年6月末時点)
4位 ダイヤモンド・パール/2006年9月28日/1767万本(582万本)
5位 X・Y/2013年10月12日/1653万本(448万本)
6位 ルビー・サファイア/2002年11月21日/1622万本(544万本)
7位 サン・ムーン/2016年11月18日/1625万本(383万本)
8位 ブラック・ホワイト/2010年9月18日/1564万本(547万本)
●マイナーチェンジ
1位 ピカチュウ/1998年9月12日/1464万本(312万本)
2位 ウルトラサン・ウルトラムーン/2017年11月17日/898万本(248万本)
3位 プラチナ/2008年9月13日/686万本(260万本)
4位 クリスタルバージョン/2000年12月14日/639万本(187万本)
5位 エメラルド/2004年9月16日/632万本(219万本)
青/1996年10月15日/201万本(海外未発売)※海外では赤緑ではなく赤青のパッケージで販売されていたが、内容は緑のもの
●リメイク
1位 オメガルビー・アルファサファイア/2014年11月21日/1427万本(312万本)
2位 ハートゴールド・ソウルシルバー/2009年9月12日/1272万本(392万本)
3位 Let's Go! ピカチュウ・イーブイ/2018年11月16日/1357万本(215万本)
4位 ファイアレッド・リーフグリーン/2004年1月29日/1049万本(315万本)
●続編
ブラック2・ホワイト2/2012年6月23日/781万本(304万本)
14: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:35:42.189 ID:gjdkaUdE0
BW1以外全て神ゲー
16: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:38:22.397 ID:+d+n03ex0
ジムリーダーも四天王も尽くが影薄い
17: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:38:32.946 ID:K4Eadu2D0
あと俺がポケカに復帰したのがXYだからそのイメージも強い
20: ポケモン速報 2021/12/26(日) 09:04:47.381 ID:9qUuWY0C0
SMと剣盾はクソゲー過ぎて悪い意味で影が濃い
15: ポケモン速報 2021/12/26(日) 08:37:30.123 ID:nuPt0Pvxp
そうなのか本編が3D化された初めてのゲームだしアニメも一番見てた時期だから個人的には影強いんだけどな
あとポケモン図鑑でXYはグルっと全部見回せるのにORASは下からのアングルが眺められないのが謎仕様だった
あとポケモン図鑑でXYはグルっと全部見回せるのにORASは下からのアングルが眺められないのが謎仕様だった