unnamed (3)



1: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:14:44.51 ID:OvJi4x/o0
いや、どう見ても違和感あるやろ

3: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:15:14.58 ID:JWWl/XJvd
ポケモンの弱点はゲーフリ

6: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:15:47.61 ID:yU8UyR/Z0
ユリゲラーが虫嫌いだったしね

9: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:16:50.87 ID:PWwJb2BW0
>>6
やっぱりユリ・ゲラー関係あるやんけ!

11: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:17:12.61 ID:SE6YbgyOd
氷使いは炎使いに弱い!
雷使いは土使いに弱い!
みたいなポケモン脳おるよな

16: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:20:39.99 ID:PWslozq30
>>11
雷は土に強いんだよなあ
ソースはナルト

28: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:23:44.66 ID:SE6YbgyOd
>>16
ナルトやと土は水に強かったり風が雷に強いからな
なお雷>土の設定以外活かされなかった模様

21: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:21:44.69 ID:D6dp8E5ta
>>11
一番あれなのは五行で水が土にせき止められると言っても納得してくれなくなった

12: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:17:48.31 ID:JGcA4sW3d
虫がいると集中出来ないんやろ

13: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:18:08.30 ID:4fJiaerw0
悪役がお化けとか怖がってたらなんかあれやん

15: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:19:12.53 ID:08R0y2x/0
悪、ゴースト、エスパーの弱点は未だにあやふややわ

19: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:21:07.25 ID:SE6YbgyOd
初代ゴーストのゴース系統が毒複合なせいでゴーストはエスパー弱点って勘違い多そう

20: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:21:35.69 ID:0DIV2OtW0
なろう「鉄は火に弱い、これ小学生レベルの常識だよ?」

22: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:21:50.66 ID:mWY6M5K+0
草の弱点の量おかしいやろ
自然舐めとんのか

23: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:22:33.24 ID:PotdW0ld0
ゲーフリ「フェアリーに虫は今ひとつ」
は?

24: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:22:51.26 ID:wsxt6nVm0
手品見せて信じ込む格闘家が得意
何も感じない虫が弱点

25: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:22:55.01 ID:Nnd13fZc0
ゴースト→物理
あく→特殊
逆やろ

29: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:24:04.84 ID:Q4vS4pDUa
>>25
悪特殊だっけ?

当時はフーディンが三色パンチ(特殊)でやばかった

31: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:25:47.90 ID:SE6YbgyOd
>>29
一方エビワラーの三色パンチはクソ威力な模様

27: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:23:09.20 ID:N4qMT5Ax0
エスパーには集中力が必要
虫がいたりすると気が散る
やろ

30: 風吹けば名無し 2018/12/27(木) 20:25:39.09 ID:2tA3Krt40
墓荒らしは悪い奴
虫にテレパシーとか効かなそう