hqdefault (1)


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 06:59:17.636 ID:WTcEzxLf0
あれ何だったんだ

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:00:21.562 ID:saY4+8sC0
誰得なん

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:00:35.206 ID:SvHNk9Us0
カイリューを使えるようにする為の設定

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:03:40.167 ID:WTcEzxLf0
>>2
ぶっちゃけ初代はケンタロス無双だから選出の駆け引きもあんまなかったしな

>>3
それか
でもカイリューのために他を50で抑えるメリットって無かったよな…

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:00:41.988 ID:P33zWUaN0
そもそもなんで50?

知らんけど上限でやらない意味ってなんだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:01:42.359 ID:UHCCqSwD0
>>4
レベル100まで育成するの結構手間じゃん
だから50で良くね?って話やろ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:01:50.773 ID:n5HejNnS0
>>4
レベル上げとかないからクソめんどくさい
今じゃ試合中は上げてやれで済む事だけどな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:01:22.808 ID:wznsXOnA0
5なら固定ダメージ技と自爆は禁止だったな

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:01:45.370 ID:eOCBJSA10
おれは試合関係者聞いたがレベル50以降に技を覚えるポケモンが多かったのとレベルに差を生じさせることで戦い方に幅をつけられるかららしい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:24:00.367 ID:Fh0EWn5X0
>>7
悪く言えば考えること増えて面倒だけど、さらに奥が深くなって今やっても面白そうだな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:27:14.767 ID:WTcEzxLf0
>>15
耐久調整がやたら面倒になりそう…

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:05:23.362 ID:xkXj1yuk0
ニンテンドーカップとかファンシーカップとかあったな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:08:59.877 ID:WTcEzxLf0
>>10
ポケスタ2か
あれが発売してからlv.50バトルが主流になったんだよな
1で活躍したポケモンが禁止になったからエレブーとかブーバーが人気になった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:06:05.069 ID:lZtoQD+d0
んじゃレベル100でやろっか

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:07:13.154 ID:n5HejNnS0
>>11
ゆけっ!ミュウツー!

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 07:07:58.020 ID:5M/Zt1ukd
>>11
だからダルいんじゃい!

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/23(日) 08:02:32.350 ID:A8TzO+190
全盛期メガガルーラより全盛期55カビゴンの方が相対的に強い