氷って溶けたら水になるじゃねェか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 10:51:03.35 ID:TvnfquGhd.n
そもそも氷>炎だよね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 10:51:32.69 ID:tDPXdhMe0.n
日番谷見て同じこと言えんの?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 10:51:52.29 ID:YsKCUQbt0.n
氷=炎だろ
対になっててバトルが始まる
対になっててバトルが始まる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 10:55:36.31 ID:4jo7a+mSd.n
ポケモンは溶けないぞ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 10:54:57.60 ID:niz8XiPad.n
ふぶき半減がない初代は冗談抜きに氷タイプに炎タイプが殺されてたな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:18:05.40 ID:MKRQ1yGV0.n
むしがあくに効果抜群のほうが納得いかない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 12:11:48.51 ID:iij8WqfYa.n
>>14
仮面ライダーは悪に勝つんだよ
仮面ライダーは悪に勝つんだよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:19:27.19 ID:joe9gsbtp.n
性格歪んでる奴は精神病とか患う→幻覚とか見る→幻覚の内容は虫が多い→虫に弱い
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:22:01.41 ID:MKRQ1yGV0.n
つーか、ノーマルこそ虫苦手だろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:23:32.88 ID:joe9gsbtp.n
ノーマルは純粋な人間に近い=子供→子供は虫とか平気で触る→別に普通
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:26:33.16 ID:MKRQ1yGV0.n
>>17
なにその大人はあくみたいな考えw
なにその大人はあくみたいな考えw
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:27:40.81 ID:joe9gsbtp.n
あく=大人
ノーマル=子ども
ノーマル=子ども
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:32:19.69 ID:CcXg/dj70.n
>>19
ガ ル ー ラ
ガ ル ー ラ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:30:19.73 ID:N9L3l2rg0.n
ノーマル=子供
あく=大人
エスパー=120年以上生きた老人
あく=大人
エスパー=120年以上生きた老人
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:51:15.08 ID:4jo7a+mSd.n
ミュウツーの苦手なものが虫とおばけと悪い人とかなんかええやん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/10(火) 11:15:16.05 ID:N9L3l2rg0.n
ポケモンのこおりタイプは水が凍った「氷」じゃなくて
「低温」の概念を骨子として構成されている魔物、および技でしかないんだ
だから、解けて水になることはない
「低温」の概念を骨子として構成されている魔物、および技でしかないんだ
だから、解けて水になることはない
引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1462844841/