ダウンロード

こんにちは!ポケ速編集部です!


ポケ速アンケート第1弾、「世代ごとのあなたの相棒はだれ?」にから早3週間、こちらの記事で第2弾「あなたの一番好きなポケモンの映画は何?」というアンケートを取らせていただきました!

今回はその結果発表です!どどん!

総得票数:298

 

なんと300近い投票をいただき、ありがとうございます!集計しがいがありましたよ~!
というわけで、早速、ポケ速読者のみなさんが好きな映画ベスト3の発表をしていきたいと思います٩( *˙0˙*)۶
 

◆短編部門 

第3位:おどるポケモンひみつ基地 (45票)
himi

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』と同時上映
アチャモキモリミズゴロウ達が加わった『アドバンスジェネレーション』初の短編。短編第6作。ナレーターは山田花子

投票理由:
  • リズムがすき
  • 翻訳者がいるし、最初に見た短編だから
  • ハチャメチャ感
  • テンション高いのが良かった
  • 最後まで抵抗するけど最終的に一番ノリノリで踊っちゃうキモリが愛しくてたまらん

音楽や映画のテンションが人気のようですね~!!!



第2位:ピカチュウのドキドキかくれんぼ(51票)
kakurenbo


劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇と同時上映。ヨーギラスらをはじめ、『金銀編』のポケモン達が全員出演する[7]。短編第4作。ナレーターは遠藤久美子

投票理由:
  • ヨーギラスのデレ、かわいいよ!
  • ヨーギラス可愛いよヨーギラス
  • 特に音楽がよかったです"
  • まだ他の地方で出てきていなかった。カクレオンに惹かれたから。
  • カクレオン推しだから
  • 主題歌が個人的に短編の中で一番好み 
  • マリルリお姉さんかわいいよ。ちょっと怖いけど
  • "ポケモンたちが様々な場所に小さな体を隠して(中には大きいポケモンもいるけど)いたのが可愛くて印象的。

主題歌や音楽がとくに人気のようです!


第1位:ピカチュウのなつやすみ(78票)
natu

『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』と同時上映。ピカチュウ達がポケモン広場を舞台に活躍をする、短編第1作。ナレーターは佐藤藍子。DVD『ミュウツーの逆襲』に同時収録。

投票理由:
  • リザードンがおもろい
  • リザードンがかわいい!
  • たのしいから
  • 小学生の時にみてすごい印象に残ってる!
  • 思い出補正
  • なんか最近のよりストーリーがわかりやすい
  • これしかおぼえてないです(笑)
  • "曲がすごく印象的!絶対忘れられない(´ω`)"
  • 初めて見たから
  • 思い出補正
  • ゼニガメがかわいい 

思い出補正や初代ポケモンがかわいいという意見が多かったです!


◆長編部門

 
第3位:アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ(42票)
jirachi

2003年7月19日公開の第6作。『アドバンスジェネレーション』としての初の劇場版作品。
ゲストポケモンはジラーチ、グラードン。
牧瀬里穂、パパイヤ鈴木、山寺宏一がゲスト出演し、山寺は初めて悪役を担当。ジラーチ役の鈴木富子の遺作となった作品でもある。2003年の邦画興行収入第2位を記録。

投票理由:

  • ジラーチ大好きだし一番感動したから
  • アニメ映画で本気で感動した、数少ない作品のうちの1つだから。
  • "ジラーチとお別れするときの子守歌で自然と涙が出てきた
  • とにかくジラーチが可愛かった!ポケモンの映画全部は見てないけど、見た中ならこのストーリーが1番好き!
  • ジラーチがとにかく好きです、だいすきです。最高です。ジラーチアブソルフライゴン最高です。
  • ミューツーとまよったけど、ジラーチは何回見ても泣けるので
  • フライゴンがイケメソだった!"
  • 私がフライゴン好きを拗らせた原因。好きだ。
  • "ポケモンの映画を初めて映画館で観たから。
  • "グラードンとの戦いは胸熱
  • ラストのジラーチとのお別れにはウルッときた
  • BGMもよく覚えてて一番好き
  • 主題歌もいい"
感動した!泣いた!というご意見が多いです。あとは、フライゴンのファンになった!という声も。


第2位:ミュウツーの逆襲(54票)
mg

1998年7月18日公開。劇場版ポケモンシリーズの第1作。
ゲストポケモンはミュウツー、ミュウ。
市村正親、小林幸子、佐藤藍子、レイモンド・ジョンソンがゲスト出演(山寺宏一も出演しているが、ゲスト出演扱いではない)。1998年の邦画興行成績第2位。

投票理由:
  • クローン対決がおもろい
  • 名作
  • 今のポケモンには重い話がないので、この作品はとても印象に残っている"
  • 何度見ても泣ける…(╥ω╥`)
  • 初代の世代で印象に残っているから
  • 小1の時に公開され意味が分からなかったけど、感動した。大人になった今見返しても感動して泣いたポケモン映画不朽の名作だと思うから
  • ルギアと悩んだけどやっぱりこっちかな~。
  • 子どものころはじめて泣いた映画だった
  • クローン、アイデンティティなど大人が観ても心に刺さるものがある。
  • 考えさせられる内容。話は重いがサトシはやはりかっこよく、ミュウツーも哲学があった
  • 当時、バグなどで増えていく不正ポケモンは本当にポケモンなのか。
  • ポケモンは現実的に見ればただのデータに過ぎないけれど、この映画で自分のポケモンに一層愛着を持てた。"
今のポケモンにはあまりない、重い話・泣ける話がよいとのこと。ポケモン映画シリーズの第1作の人気は根強く、2位にランクイン!


第1位:水の都の護神 ラティアスとラティオス(82票)
rathi

2002年7月13日公開の第5作。『無印編』としての最終作。
ゲストポケモンはラティアス、ラティオス。
神田うの、釈由美子、グッチ裕三、山寺宏一がゲスト出演した。2002年の邦画興行収入は第4位。主題歌を担当したのは、宮沢和史とアコーディオン演奏者のCoba。

 投票理由:
  • 最後の切ない感がたまらない
  • ラティアスヒロインしてて可愛いから
  • 町や曲の雰囲気がとても良く、世界観にのめり込めた。
  • 街の雰囲気、音楽が最高!ラティ兄妹も可愛かった!
  • 主題歌と雰囲気が好きだった
  • ラストシーンでうるっときた
  • 水の都ヴェネツィアをモデルにした風景や音楽などの独特の雰囲気が個人的に好きなため。
  • 音楽もストーリーも世界観も全て!
  • ラティオス、ラティアスが好きすぎる。世界観、音楽ともに好き。
  • ラティオスとラティアスの兄妹愛に感動したから。
  • かわいい。水の都のデザインが好き
  • エンディング、町の雰囲気が好き。特にラストシーンではいつもドキドしていた。
  • 兄弟愛が素晴らしかった
  • ラティアスが良かった。
映画中の世界観、音楽、雰囲気などが圧倒的に人気でした!兄弟愛やラストシーンにうるっとする人も!




いかがでしたか?たくさんの投票、ありがとうございました~!!!ポケ速ではまだまだ、こんな風なアンケート&ランキングをどしどし企画していこうと思います♪♪